
第2回人生ゲーム交流会レポート!京都の秘密基地で謎の異業種交流会!
思わぬ人気になってきましたうたかた恒例の他にない斬新すぎる異業種交流会。
第二回目も終了いたしましたのでレポートといきますね。
いや、今回も熱かった。

京都に限らず全国から集まっちゃったよね(笑)

なんとなんと、興味を持ってくださって神奈川県からも参加。
すごい、、、。
京都のレンタルスペースで行われる謎の異業種交流会
この交流会の醍醐味は、なんといっても人生を語ること。
人生を語ってから仕事の話をするからこそ、「人」が繋がるというもの。
「何を買う」の時代が終わって「誰から買う」の時代な令和。
だからこそ異業種交流も「誰」にフォーカスするのです。
何をやるか、ではなく「誰とやるか」
というわけで
人生ゲーム×交流会
①参加者さんでおバカな事前PVを撮影します。
②当日もちょっとふざけた入場シーン&退場シーンを撮影。
③自己紹介の前に、ゲーム内で使う職業カードと人生の出来事マスを記入してもらいます。
(黙々とみんなで作業します。まだ打ち解けきらない。)
④ゲームスタート!(人生の出来事マス目に止まったり、全員通過したら人生を語る)
⑤最初のルーレットを回したときに簡単に自己紹介。
⑥ゲームとお話しを楽しむ。
⑦ゲーム終了後、自由に交流、流れ解散


黙々と人生を書き込む大人たち。


各々、濃すぎる人生を語る参加者さん!
今回もスベらない話や感動する話がたくさん。
交流会後にお話しする皆さん

モノ、サービスがあふれる時代。
だからこそ、「誰」「人」にフォーカスした交流会を。
しかも異業種交流会ってお堅いじゃないですか?
悪くないんですけど、なんか好きじゃないんですよねえ〜
子どもの時にすぐ仲良くなった理由はなんだろう?
うたかたはそれを考えたわけですよ。
「遊ぶしかねえ」
大人になって忘れつつある、遊び心。
これをもう一度思い出せば、運気も回る?笑
次こそは参加したい!
というお声もいただき、、、、。

2月27日(日)!!!!!
時間は未定。
インスタグラムを要チェック!!
こちらもおすすめ

秘密基地レンタルスペースうたかたができるまでのストーリー
2021年9月20日
サービスを受ける側にとって、選択肢は多くない方が楽らしい
2021年12月31日