
やりたいことがある人が集まる秘密基地レンタルスペース
うたかたのコンセプト
うたかたを使いたい方(料金やシステム)はこちらから
うたかたで開催されるイベントや教室に参加したい方はこちらから
「秘密基地レンタルスペースうたかた」はコロナ禍で使われなくなったゲストハウスを再利用して、2021年11月にオープンの新しい形のレンタルスペースです。
コンセプトは「京都の未来と人をつなぐ秘密基地レンタルスペース」です!
うたかたにはどんな人が集まるの?
うたかたに集まるのは、、、
・やりたいことのある人
・イベントや教室に参加したい人
・個展などで自分を表現したい人
・活動の拠点が欲しい人
・仲間と集まる場所が欲しい人
・他ではできないイベントや教室を開催したい人、参加したい人
例えば
・自分の得意を教室にしたい
→書道、絵、ヨガ、ハンドメイド、トレーニング、セミナーなど
・自分のお店感覚で使いたい
→カフェスタンド、ハンドメイド販売、アートの販売、食品の販売、整体など
・自分を表現したい
→個展(イラスト、写真、絵画、工作など)、イベントなど
・活動の拠点にしたい
→レンタルオフィス、作戦会議
・大切な人とつながりの場所
→女子会、お茶会、趣味のオフ会、ミニシアターで子どもの映画デビュー
・イベントに参加したい
→レンタルしてくださる人やうたかたが主催するイベントや教室に参加して日々を幸せに
などなど。
ジャンルを問わず様々なことに挑戦したり、楽しんだり、人と人とが繋がれたりするレンタルスペースです。
とはいえ、場所を提供する従来のレンタルスペースとは異なります。
というのも、うたかたを始めた当初の理由として次のようなことがあるからです。
うたかたスタートの背景
①コロナで減ってしまった人と人との関わりを取り戻したい。
→精神的な距離感を埋めることで五感を通した関わりを促そうと思っています。
②やりたいことがある人がすぐに始められる場所を作りたい。
→やりたいたいことがある人が実際にやってみる場所を提供したいです。
③自分を自由に表現出来る場所にしたい。
→プロやアマチュアに関わらずアートに携わる人が気軽に個展や公演が出来る場所にしようと思っています。
④みんなの居場所作り。
→地域に密着したみんなの第二の実家や秘密基地になれる温かい空間にしていきます。
⑤空き家、財政破綻、若者の流出など問題続出の京都を元気にしたい。
→他者や地域と温かいつながりで、京都で多くの人が幸せに暮らせる未来を創る。
「やりたいこと、やっていいよ。挑戦していいよ」と言える場所にしたいです。
なので、私たちはやりたいことがある人を全力で応援、サポートします!!
秘密基地レンタルスペースうたかたは何が新しいの?
従来のレンタルスペースでは場所を提供するのみですが、うたかたはそれだけでは終わりません。
レンタルしてくださる方のお仕事や夢がもっと前に進めるようなサービス提供やお手伝いをします。
そして私たちは皆さんと未来を模索し、創っていきたいです。
例えば、月額制の貸し方で決まった場所と空間が確保できるようにしたり、このホームページやインスタで全力でPRしたりします。
他にもこれから夢を叶えていく方と一緒に進んでいけるサービスを考えていますので、
詳しくはこちらをご覧ください。
うたかたの将来
当初の目標は、京町家の空き家を買い取って場所を創ることでしたが、
まずは、「やりたいことができる場所」をつくろうということで、
「秘密基地レンタルスペースうたかた」を作りました。
私たちもこのスペースを拠点に、活動を続けていきます。
うたかたを使いたい方(料金やシステム)はこちらから
うたかたで開催されるイベントや教室に参加したい方はこちらから

うたかたの理念とビジョン
こちらもおすすめ

かつてないイベントで人が繋がった!第一回人生ゲーム異業種交流会レポート!
2021年12月7日
秘密基地レンタルスペースうたかたができるまでのストーリー
2021年9月20日